4085件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

城陽市議会 2022-12-06 令和 4年総務常任委員会(12月 6日)

まず、京都水道グランドデザイン広域化プランを含む部分でございますけども、これについては、今、府がたたき台として、国のほうが都道府県に対して策定するように求められたものでございまして、一定、たたき台として府が独自の試算に基づいてつくったものでございます。ですから、細かい数字の精査等は、各構成市町のほうで精査されたものとはなっておりません。

城陽市議会 2022-11-04 令和 4年決算特別委員会(11月 4日)

府営水の統合という形に関しましては、国のほうが令和4年度末までに水道広域化プランをつくりなさいということで、全都道府県に下ろしてます。都道府県は、国からの求めに応じて水道広域化していくプランニングを立てなければならない、その中で国のほうが水道広域化マニュアルというのをつくってます。

与謝野町議会 2022-09-28 09月28日-10号

そこで、国は国保の財政基盤を安定させるために、ご存じのように2018年度から財政運営主体市町村単位から都道府県単位に変えたわけでございます。そこで、現場の保健課長にお尋ねしたいんは、その制度や仕組みが利点になった点ですね。問題は、ここの資料にありますように、京都府に対する納付金というのが大きな問題であると私は思うんですけども、この点を踏まえまして、答弁をお願いしたいと思います。

城陽市議会 2022-09-28 令和 4年第3回定例会(第5号 9月28日)

なお、トイレ機能のみに特化した車両ではございませんが、トイレ機能を併せ持つ後方支援車両につきましては、緊急消防援助隊車両といたしまして国により各都道府県隊に配備されており、京都府隊の車両につきましては京都消防局に2台が配備され、全国規模災害発生時に活用されているものでございます。  

城陽市議会 2022-09-22 令和 4年第3回定例会(第3号 9月22日)

吉村英基福祉保健部長  そうした情報につきましては、全国市町村が各都道府県国民健康保険団体連合会に委託をする、そういう仕組みの中で、国民健康保険中央会、これは全国団体になるわけでございますけれども、その中央会が保有をします中間サーバー、ここでその責任の下で保管をして管理をしているものでございます。  以上でございます。 ○谷直樹議長  若山議員。 ○若山憲子議員  分かりました。

与謝野町議会 2022-09-21 09月21日-07号

と申し上げますのが、あまりやっぱり多くの基金を積む財政状況というものを国、それから、都道府県もよしとしない。それは、要は単年度の決算を見たときに、余剰が多く生まれて基金が積み増しされたんだということの表われになると。

城陽市議会 2022-09-16 令和 4年文教常任委員会( 9月16日)

佐賀県がどの項目を取っても1番で、先生方もICTは自信を持って授業をされてると、そういう県なんですけども、この県が実際のこの全国学力テストの結果を見ると、秋田はそういった整備が非常に悪いんですけども上位であって、佐賀県というのは47都道府県中、結構四十何番という、それぐらい低いんです。  

城陽市議会 2022-09-15 令和 4年建設常任委員会( 9月15日)

やっぱり10戸以上の連担した住宅街、なかなか若い方は来れないというようなこと、これは現実やと思いますので、その辺も併せて今後、今回、委員長のほうに私提案して視察で何とか行けると思うんですけど、そういうことも議員としても調査研究していきたいし、また行政側もいろいろと全国見ていただいて、これは都道府県間の競争になってますわ。それと市町村間の競争になってます。これは現実です。  

与謝野町議会 2022-09-08 09月08日-02号

具体的には、休日の運動部活動から段階的に地域移行していくことを基本とし、2023年度から2025年度末までの3年間を改革集中期間に位置づけ、都道府県において、休日の運動部活動地域移行に向けた具体的な取組やスケジュールなどを定めた推進計画を策定し、それを基に各市町村推進計画策定を規定するのが妥当だと言われております。 

城陽市議会 2022-06-21 令和 4年第2回定例会(第2号 6月21日)

基幹的広域防災拠点は、防災活動拠点として、国及び地方公共団体が協力して、都道府県単独では対応不可能な広域あるいは甚大な被害に対し、的確に応急復旧活動を展開するための施設であるとともに、平常時には都市のオアシスとして人々が憩う魅力的な都市空間として有効に活用されるものと認識しているところでございます。